企業情報

- トップ
- 企業情報
会社概要
PROFILE
- 社名
- 株式会社 敏弘社
- 創業
- 1954年(昭和29年)2月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 後藤知也
- 資本金
- 2,129万1,000円
- 業務内容
- 交通広告・OOHメディア、インターネット広告、テレビ・ラジオ広告、新聞広告、印刷物、屋外広告、看板製作、インクジェット出力・加工、その他広告企画の立案及び実施
- 加盟団体
- 公益社団法人 全日本広告連盟
一般社団法人 全日本屋外広告業団体連合会
東海広告美術業組合連合会
一般社団法人 愛知県広告美術協同組合
一般社団法人 愛知広告協会
名古屋広告業協会
公益社団法人 全国鉄道広告振興会
名古屋市営交通広告協会
名鉄広告協会
東海鉄道広告会
名古屋近鉄広告研究会
遠鉄指定広告業者研究会
名古屋商工会議所
公益社団法人 名古屋中法人会
一般社団法人 中部産業連盟
東海不動産校正取引協議会 - 取引銀行
- 三菱UFJ銀行
名古屋銀行
愛知銀行 他
事業所紹介
OFFICE LOCATION
-
本社
【営業部/CP部/デザイン室/管理部】
〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目22番22号 TODA BUILDING 7F
TEL 052-962-8555 FAX 052-951-6207 -
製作部
〒451-0013 名古屋市西区江向町六丁目19番地
TEL 052-531-4016 FAX 052-532-5575
沿革
HISTORY
- 昭和29年2月1日
- 故・後藤忠一が広告代理店敏弘社を創立
- 昭和29年3月15日
- 組織を株式会社に改組、株式会社敏弘社として発足
- 昭和33年10月13日
- 看板製作工場の製作部を設立
- 昭和49年12月5日
- 名古屋中税務署長より優良法人の表敬を受ける(以後平成14年11月まで6回連続)
- 平成16年6月1日
- 代表取締役社長に後藤昌久が就任
- 平成25年4月1日
- 代表取締役社長に後藤知也が就任
- 令和元年9月
- 愛知県ファミリー・フレンド企業登録
- 令和2年4月
- あいち女性輝きカンパニー認証

ご挨拶
MESSAGE
”どんな仕事も面白がれる”
そんな人となら、きっと一緒に
見たことのない景色が見られると思う
昭和29年創業の歴史ある広告会社ですが、堅実な社風と合わせ柔軟な姿勢を大切にしています。一方で、変わらず心がけてきたのは「得意分野を磨き続ける戦略」です。TV・インターネット・ラジオ・新聞・雑誌などの多岐にわたる広告を幅広く手がけておりますが、私たちの原点はOOHメディア(交通広告)と自社製作工場の利点を活かした製作・施工。「一点突破」で業界に風穴を開けていきたい、いわゆる”ランチェスターの法則”です。
OOHメディアは、デジタルサイネージから中吊り、駅の看板まで選択肢も非常に多く、ターゲットも絞りやすいのが魅力。リーズナブルなメディアもあり、またコストパフォーマンスにも優れているので、どんなお客さまにもお気軽にご活用していただけます。
社会課題への取り組み
INITIATIVES FOR SOCIETY
-
敏弘社は『仕事を「楽しむ」ことができる企業でありたい』と考えています。
毎週水曜日には「No残業day」の実施、有給休暇の最低50%は取得することを全社員に働きかける等「働き方改革」に取り組んでいます。
育児休業、介護休業をはじめとする諸制度の充実にも努めております。 -
敏弘社はワークライフバランスの推進に努め、女性が活躍できる会社づくりを促進します。
・女性を積極的に採用
・女性の管理職への積極的な登用を推進
・育児休暇からのスムーズな職場復帰を支援
・女性の活躍に向けて社内の意識改革を促進 -
敏弘社はSDGsへ向けた取り組みを促進し
企業の価値向上を図ります。・快適な職場環境でコミュニケーションを活性化
・定期健康診断による社員の健康を維持、増進
・ペーパーレス化の推進